今回の旅は、「北海道」!実は2年に1回の社員旅行です。初めての北海道旅行、そして初めて「静岡空港」からのフライトです。実際、見る事も初めての空港なのでFDAに乗るのも楽しみの一つでした。東名吉田インターから車で20分位で到着!!「えっ!ここなの!」って思う位に小さな空港でした。まあ、迷う心配も無いし良いかな!ただ、「富士山静岡空港」と言う名前通り富士山も良く見え素晴らしい眺めです。今は夏ですが冬の雪化粧した富士山が眺められればもっと感激するのだろう!!!
おぉぉ!様になってますね~。「自分です」。馬は実際に乗ってみると意外と高さがあるんですね!この、ちょっとした見晴らしの良さが心地よい!
色々、遊べる処がありましたが馬車に乗っていた時に楽しそうだった「レーザーガン」をやってみました!写真はふと見かけた「スナイパー」の親子(妻と娘)!!!
スナイパー恵子(娘)も中々様になっているな~!「恵子、カッコいいんじゃない?」と声を掛けながら点数を見に!す・すごいじゃないか?0点(ガーン)
娘(恵子)とツーショット!ライトアップが逆に不気味!
とにかく美味しかった!店内撮影禁止との事で、お店の中・料理を載せられないのが残念です。うす暗い店内、囲炉裏そして一番素晴らしく思えたのが、囲炉裏・接客を一人でこなす女将さんです。持て成す心と云うのか・・・・・!
注文したのは、「キンキの干物」・「真ホッケ」・「八角の干物」・「八角のルイベ」・「ボタン海老」・「ホタテの刺身」等など!キンキの干物は今まで食べた事の無い美味しさ、脂の乗り・身離れ・大きさととにかく旨い!真ホッケも大きく脂が乗っている割にしつこくなく美味しい!八角のルイベは正直いまいちでは有ったが干物は良い!八角は是非お刺身を食べてみたい。季節的になかったのかな?ボタン海老は鮮度抜群!極めつけは、食べ終わったキンキの干物を味噌仕立てのあら汁にして出してくれた事!キンキの出汁が良く出ていて味噌に負けていない!素晴らしい味!干物系は囲炉裏の上で吊るされていて煙に巻かれ美味しさを増すのかな?イメージしていた「炉端」とは全然違い北海道という厳しい環境の中から生まれた素朴な料理こそが「炉端」の原点ではと思いました!
2年に1度の社員旅行はこれにて終了!北海道に行きながら35℃以上の暑さを味わい、美味しい海の幸を味わい馬にも乗って買い物も楽しみそして「今澤さん」にも逢え充実した旅行でした。社員達と、そして何よりも妻と娘と一緒に旅行できた事が何よりでした!「北海道」は広い!何度でも来てみたい、そんな思いを胸に明日から頑張ろう!!!
次回も、お楽しみに~!まだまだ、「野田 亨の放浪記」続きま~す!