久々と言うか今年初の一人旅!!!
今回は岩手県 盛岡に。
盛岡と言えば3大麺、「わんこそば」・「ジャージャー麵」・「盛岡冷麺」。
一番の楽しみは「わんこそば」への挑戦!!!
老舗、「東屋」さんに直行‼
整理券を取る様に説明を受け11時オープンで僕が着いたのは11時15分で整理券40番でした(@_@)
店員さんが色々説明を丁寧にしてくれ1時間は掛からないとの事。番号が近く成ったら携帯に電話が届くとの事でした。
近くに盛岡城址や旧岩手銀行(赤煉瓦の建物)等あったので散策。
電話が鳴り、いざ「わんこそば」!
2階が「わんこそば」のフロアーの様で僕と若い?怖い?お兄さん2人が同じ担当の女の子でした。
腕に立派な絵の描いてある兄貴と子分的な( ´艸`)
蕎麦の箸休めに食べれるお刺身やなめこおろし・薬味・お新香のセットが有りつゆを捨てるバケツも用意されている。
スタート!掛け声の「はい!じゃんじゃん」・「よいしょ」・「どんどん」が心地良い。
蕎麦の量、かなり差が有るところが又よい!
静岡店の森田が75杯と言っていたし100杯を超えると木札が貰える ので目標は100杯!スタート時点では余裕と思ったが90杯を過ぎた辺
りから次が来ても口に残り始める。
15杯を積み上げていくお椀が並び時々、キラキラが出そうに。
難とか107杯で終了!隣のお兄ちゃん達が居なければ断念しいたかも。
兄貴と写真を撮りたかったが写真、NGだって。マジじゃん!
しっかりと木札を貰い楽しかった!当分蕎麦はいらない!
娘の店が「静岡おでん祭り」に出店するとの事で当日も手伝うが「銀座おでん」と題して全て手造りのおでんで勝負しようと分担を決めて2月より仕込み開始!!!
大根はギリギリの日に下茹でしていこうと練り製品から取り掛かるが量が量(´;ω;`)
銀座のお休みの日に大量に仕込みして静岡に送る!
練り製品は冷凍も効くので静岡の乃だやの冷凍室・僕の自宅の冷凍室・娘の住まいの冷凍室、全て満タン!!!
大根は12ケース買っておいて貰い、大根の下茹での為に静岡に帰省!!!
頑張っている娘の為だと思いつつしんどい!
当日は2人で必死に販売。
おでんも喜んでもらえたが出汁割とタフネスの至高のレモンサワーが大評判でした。
おでん、そもそもが仕込み過ぎでしたがよく食べて貰えました。
来年も出店したいと思っています。
身体、持つかな~(笑)
2025年 巳年 スタート
新しい年の幕開け、毎年恒例の「別雷神社」での御祈祷!
今年は年男、遂に5月の誕生日には60歳の還暦!
暦が一周回って生まれた時の暦に戻る。
私も生まれかっわたつもりで今年一年を良い年にしたいと願うばかりです!!!
2024年の締めくくり、「銀座 乃だや」忘年会!!!
今年は目標売上も達成できたので奮発して銀座の焼き肉店での忘年会!
大学生、中々の食欲!やたらと追加(# ゚Д゚)と言いながらも食べさせてるの僕ですね(笑)
大学生達も良く頑張ってくれたお陰で今年も無事終わる事が出来ました!!!
僕を知ってる方は想像つくとは思いますが1番はしゃいでいた人物は言うまでも有りません!
お店の方々、うるさくてすいませんでしたm(__)m
この後、銀座の銘店のバーで締めくくりギリギリの新幹線で静岡に到着!明日は静岡「味の店 乃だや」の忘年会だ!
又、飲んだくれます!!!
1年間、「銀座 乃だや」を応援してくれた皆様、有り難う御座いました。来年も頑張ります!
過去の投稿はこちらよりご覧頂けます。